
ヨドバシカメラ 「夢のお年玉箱2019」を開封
2019年のヨドバシお年玉箱を申し込んで、見事SIMフリースマホの夢に当選した僕。 年末年始は北海道に居たので、開封できませんでしたが、実家から戻ってきて早速開封! 中身は・・・・・・ Zenfone5Q でした! 写真で......
2019年のヨドバシお年玉箱を申し込んで、見事SIMフリースマホの夢に当選した僕。 年末年始は北海道に居たので、開封できませんでしたが、実家から戻ってきて早速開封! 中身は・・・・・・ Zenfone5Q でした! 写真で......
ヨドバシカメラの福袋、ネットでは抽選式になって、倍率も表示されるようになりました。私も当然のことながら申し込み。 すると、なんと今回当選!!!! 当たったのは「SIMフリースマートフォンの夢」。10000円。 なにが入って......
前回↓ 前回は本体だけでしたが、今回は本体にカバーを着けた状態の記事です。 カバーは下記を購入。 折りたたみのタイプで、中はソフト記事。サラサラです。カバーそのものはハードです。内側がソフトタッチなので、液晶保護フィルムは......
新しいウォークマンを購入しました! ウォークマンのAシリーズ最新機種です!色はムーンリットブルー。淡い水色です。落ち着いた色あい。ブラックにしようと考えていましたが、ソニーストアに行って現物を見たときに、ムーンリットブルーがいいな......
Bluetoothスピーカーを新規購入。SONYとかBOSEのはお高いので、安いので我慢。まぁ高いの買っても活かせない部屋ですし。 Bluetooth以外に、直接ステレオケーブルを挿してもOK。時計表示もできますが、Bluetoo......
トラックボールのマウスを愛用している人って多いですよねー。 トラックボールとは、マウスに丸いボールが装着されていて、それを回すとポインタが動く仕様になっているマウスを指します。利点は、 ・マウスを動かさなくても、ポインタを操作できること......
先日購入したときの記事を書いた、Aterm MR05LN 3B。 起動して、設定をしていきます。ちなみにこの時点で既に保護フィルム装着済みです。 初回起動には少々お時間がかかります。で、早速APNの設定を。 ウコン茶が......
Amazon春のタイムセールで12,000円!!でゲットです。クレードル付きのお値段です。 このAterm MR05LNは何かと申しますと、モバイルルーターでございます。SIMを入れれば、通信が可能なアレです。外出先でPCをネット......
先日立ち上げたThinkPad T460s。 DVDドライブが本体に付いていないため、外付けしないといけません。なんだかんだ言って、アプリをインストールするときにはDVDを使うことも多いです。ソフトウェアをダウンロードすることができる......
ThinkPad T460sを購入したのと一緒に買ったオプション。 ThinkPad USB3.0 ウルトラドッグ このウルトラドッグには、HDMIやDisplay Port、USBやヘッドホン、LANを繋げることができるポート......
ThinkPad E430を使っていたときは、HDDからSSDへの変更とSSDの容量アップ目的での交換にも使ったHD革命4。 T460sはWindows10ですが、HD革命4でも使えるかなーと思ってインストールを試したら、ダメ!と怒ら......
前回、SSDを丸ごと別なHDDにコピーする作業を行いました。その際、コピー先のディスクタイプがMBR(マスターブートレコード)だったため、コピーできず。おそらくBOOT領域が隠し領域としてあるから、コピーできないのだと思います。今回はMBR......
リカバリディスクの作成、パーティションの設定を完了しました。今回は、SSDを丸ごとコピーします。目的は単純にバックアップ。様々なアプリケーションをインストールした状態のコピーを取っておけば、万が一の時の復旧が楽だからです。SSDが突然死して......
前々回は開封と初回起動。前回はリカバリディスク(回復ディスク)の作成。次はパーティションを作成します。E430では500GBのSSDでしたが、今回は256GB。512GBも選択できたけど、お高いし・・・足りなくなったら自分で交換すればいいし......
前回、T460sを開封し、初回起動までを完了させました。次はリカバリディスクを作成します。ここまでは、PCを新規購入したり、HDD,SSDを交換するときの基本ですね。Windows10でのリカバリディスクの作成は初なので、ネットで情報を漁り......