
今年も伊勢神宮に参拝を -参拝-
前回の続き↓ 「しんみち駐車場」を出て、外宮へ。 良い天気。人は多い。外宮でもこれだけの人。内宮だけ参拝する人が多いので、外宮は割と少ないはずなんですけどねー。 正しい参拝順序は、外宮 → 内宮です。それぞれ、正宮からお参りし......
前回の続き↓ 「しんみち駐車場」を出て、外宮へ。 良い天気。人は多い。外宮でもこれだけの人。内宮だけ参拝する人が多いので、外宮は割と少ないはずなんですけどねー。 正しい参拝順序は、外宮 → 内宮です。それぞれ、正宮からお参りし......
今年も伊勢神宮へ行ってきました。昨年は愛知から行ったので、さほど遠くはなかったのですが、今回は東京からなので結構遠い。片道350kmくらいです。休憩も入れて約5時間の距離ですね。 出発時のODO。あんまり走ってないなって感じですね。買って......
2018年もあと2時間ほどになりました。平成という30年続いた時代も来年の春には終わります。 自分は昭和生まれなので、昭和→平成→新元号とまたぐことになります。また、今上天皇が譲位するという、今まで歴史の教科書でしか見てこなかったことが起......
PS1が懐かしくなって購入。 というのも、PS4ではPS1のソフトはプレイできないわけでして。目当てはアーク・ザ・ラッドであります。 収録ソフトは以下の通り。 アーク・ザ・ラッドは1と2が収録されており、2へのコンバートができ......
ヨドバシカメラの福袋、ネットでは抽選式になって、倍率も表示されるようになりました。私も当然のことながら申し込み。 すると、なんと今回当選!!!! 当たったのは「SIMフリースマートフォンの夢」。10000円。 なにが入って......
ブラッと長野へ。 紅葉が目的だったのですが、もう落葉しており、全然ダメ(笑)美ヶ原は売店さえもやってない。ただ寒いという残念な結末・・・ でも人がいませんでしたし、景色は結構よかったです。 もう冬になろうという感じがプンプンしてき......
今年のサイクルモードはコレまでと違い、e-bike(電動アシスト自転車)専用エリアがあるほど、「電動」が大注目でした。YAMAHAもこれまでのラインナップを総揃え。バッテリが大きくなり、航続距離が増した2018年モデルは試乗予約が埋まってお......
秋葉原のラーメン屋。秋葉原ってラーメン屋とかカレー屋とか、美味しいお店が多い。カレーは神田が近いからか、名店揃いみたいですね。 今回行ったのは、「中華そば 田中」。喜多方ラーメンです。 肉そばを注文。 スープはあっさり。醤油ベース......
だいぶ更新がおろそかになってしまいました・・・もうネタもある程度あるのでちゃんと更新します・・・ 10月にちょこっとだけBMW 118dをドレスアップしました。本格的なものではなく、数千円程度のものですが、見た目が結構変わりました。 ↓......
蒲田に所用があったので、お昼を何にしようと考え、事前に決めていたお店。 とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ カツカレー専門店です。 蒲田はとんかつ激戦区らしく、複数美味しそうなお店があります。その中でとんかつ檍というお店がかなり有名ら......
小樽に珍しい洞窟があると聞いて行ってみました。青の洞窟です。 塩谷駅の北にありますが、海に面した洞窟で、周辺が崖なので海からしか近づくことができません。ここにはツアー形式で行くしかないということになります。 下の写真のように小型のボート......
小樽にはちょっと珍しい橋があります。ループ橋というやつです。 ループ線 場所は小樽の南にある、朝里川温泉にある朝里ダムそばにあります。 結構いい景色。このように全体を俯瞰できる場所は朝里ダムになります。 北側から来ると、ルー......
先月実家に帰省したとき、久しぶりに小樽に行きました。小樽駅そばの三角市場へ。観光客向けの市場ですね。結構人が多かったです。直線で狭い市場ですが、食堂が充実しています。 行ったのは、 たきなみ食堂 だったと思います。 上の写真の右......
先月、北海道胆振地震があった後ですが、北海道に帰省してきました。目的は旭川の食べマルシェに行くため。地震後の停電で開催も危ぶまれましたが、一部のお店が出店できなかった以外、問題無く実施され、大混雑でした。その記事は後日書くとして、今回は試乗......
久々に自転車グッズの紹介。とは言いつつ、今回のものは自転車に乗っているとき以外にも使える汎用アイテムでもあります。 ストローが付いた真空タイプの水筒です。自転車のボトルケージに合うように設計されています。容量は600mlと多いのも......