0.2017年夏季の旅 -計画と四国別格二十霊場巡拝実績-

2017年のお盆は、四国と和歌山に行くことにしました。先日、計画の記事を書きましたが、その時は高野山に行くかどうかは決めていなかったので、改めて書いておきます。

先日の記事↓

四国別格二十霊場 巡礼計画
四国といえば、八十八カ所巡り。八十八カ所巡りは、四国の人には当たり前かもしれませんが、全国的に知られるようになったのは、「水曜どうでしょう」の力が大きいのではないかと思います。僕もその一人。水曜どうでしょうは全部回ってなかったりもするので、......

先日の記事と違う点として、四国別格二十霊場巡拝で実際にかかった時間を記載してあります。八十八カ所に比べ、別格二十霊場は情報も少ないので是非参考にしてください。寺~寺にかかっている時間は、礼拝や納経、散策も含めての時間であり、純粋な移動時間ではないことにご注意を。

なお、四国別格二十霊場巡拝で実際にかかった時間の条件は以下です。
・自分の車を使っての巡礼
・朝食、昼食を食べる時間は削り、移動に充てる
・ルートが高速を使って移動した方が早い場合は、高速を使う
・なるべく寺の近くの駐車場に停める
・納経(御朱印)は16:30までに終わらせる(17時ギリギリには訪れない)
・本堂や大師堂、御影堂等の建物はなるべく巡る(時間がかかる場合はあきらめる)
・お寺では、「礼拝、納経、授与」をセットで必ず行う

【初日】
前日入りして徳島へ

————宿泊————

【二日目】
第1番 大山寺 (たいさんじ) 7:00  実到着時刻 6:45
↓ 1.5h
第2番 童学寺 (どうがくじ) 8:30  実到着時刻 8:00
↓ 2h
第3番 慈眼寺 (じげんじ) 10:30  実到着時刻 10:04
↓ 2h
第4番 鯖大師本坊 (さばだいしほんぼう) 12:30  実到着時刻 11:50
↓ 4h
第5番 大善寺 (だいぜんじ) 16:30  実到着時刻 15:48

宇和島市

————宿泊————

【三日目】
第6番 龍光院 (りゅうこういん) 7:00  実到着時刻 7:15
↓ 2h
第7番 出石寺 (しゅっせきじ) 9:00  実到着時刻 8:54
↓ 1h
第8番 十夜ケ橋 (とよがはし) 10:00  実到着時刻 10:06
↓ 1h
第9番 文殊院 (もんじゅいん) 11:00  実到着時刻 11:14
↓ 1.5h
第10番 興隆寺 (こうりゅうじ) 12:30  実到着時刻 12:15
↓ 0.5h
第11番 生木地蔵 (いききじぞう) 13:00  実到着時刻 13:02
↓ 1h
第12番 延命寺 (えんめいじ) 14:00  実到着時刻 14:02
↓ 1.5h
第13番 仙龍寺 (せんりゅうじ) 15:30  実到着時刻 15:08
↓ 0.5h
第14番 椿 堂 (つばきどう) 16:00  実到着時刻 16:07

四国中央市

————宿泊————

【四日目】※現地入りしてから訂正
第15番 箸蔵寺 (はしくらじ) 8:00  実到着時刻 7:58
↓ 1.5h
第16番 萩原寺 (はぎわらじ) 9:30  実到着時刻 9:46
↓ 1h
第17番 神野寺 (かんのじ) 10:30  実到着時刻 10:41
↓ 1h
第18番 海岸寺 (かいがんじ) 11:30  実到着時刻 11:38
↓ 1.5h
第19番 香西寺 (こうざいじ) 13:00  実到着時刻 12:50
↓ 2.0h
第20番 大瀧寺 (おおたきじ) 15:00  実到着時刻 14:32

仏具店へ  実到着時刻 16:15

徳島港着 18:00

和歌山港着 21:05

橋本市

————宿泊————

【五日目】
おたすけ地蔵前駐車場 8:30

以降、自転車で高野山を巡る

以上

結果としては、計画通りに巡礼ができました。計画時の時間見積もりについてですが、googlemapを使って移動時間を確認し、それに+30分する(0.5h単位で切り上げ)というやり方です。これがかなり正確にミートしてくれて、とても助かりました。

道中は、街中の渋滞もあり、車がすれ違えない細い山道を5km~10km走ったり、道に迷ったりもあり、googlemapで見積もれる移動時間の通りには進めませんでした。正直、計画時点では時間にある程度余裕ができると思い、合間に昼食を食べようと考えていましたが、そこまでの時間は確保できていません。回っている三日間は昼食無しです。休憩はほとんど取っていません。連日暑かったので、飲み物を買いにコンビニに寄ったときに一息5分というところです。

実際に車で四国別格二十霊場を巡った私から、これから計画される方へのアドバイスは次の通りです。

 ◎1日5寺~6寺の計4日間で計画すると、各地でご飯を食べたり、観光地に寄ることも可能だと思いますので、オススメです。5日間あれば、もっとゆっくり回れます。
 ◎大山寺、慈眼寺、出石寺(特に南側からのアクセス時)、仙龍寺、大瀧寺(特に高松側からのアクセス時)への道は舗装はされているものの、車一台分の幅員しかない道を5km~10km程度走ります。大きい車や運転が苦手な方は避けた方がいいでしょう。ガードレールが無い箇所も多いので、落ちると大変なことになります(タクシーを使っている人がいました)。ちなみに私の車は幅が1740mm、長さが3960mmで、擦ったりすることはありませんでしたが、対向車とすれ違うために鬼バックすることにはなりました。
 ◎慈眼寺は本堂が遠く、歩いて片道20分くらいかかります。「穴禅定」という修行も体験できますが2時間程度かかるようです。時間がある方は事前に申し込んでおくとよいと思います。その場合、当日に巡拝できるのは第4番鯖大師本坊までになります。
 ◎箸蔵寺へのアクセスはロープウェイを使うか、山門に近い駐車場まで登るか、下から登山するかの3つです。ロープウェイを使うと山門をくぐれません(一旦山門まで降りて、くぐってから戻ることは可能ですが)。
 ◎ナビで「箸蔵寺」を検索すると、山門に近い駐車場が選ばれますので注意してください。駐車場から箸蔵寺までは石段600段くらいありますので、往復で考えると時間の余裕と健脚でないと行くのは難しいです。また、ロープウェイ乗り場から箸蔵寺の本堂までも結構な高さの石段があります。
 ◎通常、どのお寺も納経は7時~17時ですが、箸蔵寺はロープウェイの開始時間に合わせているらしく、8時からでないと納経できない可能性があります。
 ◎大瀧寺に駐車場はありませんので、西照神社の駐車場に停めるしかありません。そこから大瀧寺までは階段+100mくらいです。

では、徳島に前日入りした模様からスタートです。

1.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -四国上陸-

1.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -四国上陸-
前回↓ 0.2017年夏季の旅 -計画と四国別格二十霊場巡拝実績- 前日入りするため、お昼に愛知を出発。出発時のODOを撮影。27515km。 事前に渋滞情報を調べており、相変わらず東名阪高速が混雑しているので、新名神高速......