26.久能山東照宮1 -日本平-

2017年GWの旅。前回↓

25.大井川鐵道の旅18 -井川湖渡船-
2017年GWの旅。前回↓ 井川本村から渡し船に乗ります。しかし、ほんとに僕だけ。住んでいる人以外誰もいない。本村には少し観光客らしき人はいたけど、船には乗らず。 上の写真左側が赤石丸。右が第二聖丸。時刻表は下記から確認してくだ......

前回までは大井川鐵道を使った旅でした。今回は趣向が変わって、山奥ではなく海側。久能山東照宮に行きました。元々行こうと思っていたのですが、なかなか行けず。この機会に行くことにしたわけです。

奉られているのは徳川家康。

久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)は、日本静岡市駿河区根古屋に所在する神社である。

晩年を駿府で過ごした徳川家康元和2年(1616年)に死去した後、遺命によってこの地に埋葬された。

江戸時代には20年に一度、明治時代以降では50年に一度、社殿を始めとした諸建造物の塗り替えが行われており、近年では2006年平成18年)に社殿の塗り替えが完了した。 2010年(平成22年)12月に、本殿石の間拝殿国宝に指定された。(Wikipediaより)

久能山東照宮はお墓ですね。徳川家康の遺言は、

久能山に納め、御法会を江戸増上寺、靈牌は三州大樹寺、御周忌終て下野国日光山へ小堂を營造、京都には金地院に小堂をいとなみ所司代はじめ武家の輩進拜せしむべし。 — 徳川実紀(台徳院殿御実紀四十二巻)

とのことらしく、僕は久能山東照宮と日光東照宮に行きました。将軍の遺体発掘で有名な増上寺や大樹寺にはまだ行けていません。増上寺には行きたいところ。増上寺の改葬時に行われた徳川家の遺体調査結果が大変おもしろいからです。

この本なんですが、なにせ高いので図書館で読むのがいいかなー

久能山東照宮には久能街道から1100段くらいの階段を登っていく方法と、日本平からロープウェイに乗る方法と2つあり、僕はロープウェイを選択。過去鳳来寺山に登ったときは1400段くらいで、かなりしんどかった記憶もあり、着替えの服も無い!よってパス!(笑)

鳳来寺山に登る ~石段~
鳳来寺山の登山。前回は石段にさしかかる手前、表参道の様子でした。今回は石段を登っていきます。石段は1425段あり、途中に仁王門や傘杉、昔あった院の跡があります。仁王門は登り始めてからそんなに経たずに到着します。大きいのですぐわかります。ほん......
鳳来寺山に登る ~本堂周辺~
石段をひたすら登り40分。時間としては、石段の開始ポイント 8:40 ~ 本堂 9:20でした(写真で確認)。駐車場からだと約1時間です。本堂に近づいてくると、石段、石垣が多くなってきて風情が増してきます。苔むした石垣がいいですね。古くから......

日本平に8:30くらいに到着。9時からロープウェイが運行しているはずなので、それまでウロウロしようと思ったら、GWだからか9時より前に運行開始していました。しかもロープウェイは人で一杯。僕を最後に満員となり、下に向かいました。もうピストン輸送ですね。ロープウェイにしてはとても珍しい下るタイプ。太平洋が見渡せました(下の写真は久能山からの風景ですけど)

着いたらマップを確認。

そんなに大きくはない感じですね。日光東照宮が大きすぎるのか。

日本平ロープウェイの駐車場には猫がいました。どこかのおっちゃんからエサをもらっているとこを割り込んで撮影。

次回↓

27.久能山東照宮2 -久能山東照宮-