
浜松餃子 餃子の砂子
航空自衛隊の浜松基地へ行った帰りに、浜松餃子を食べに行きました。行ったのはコチラ。新東名を使って帰る途中にあり、ちょうどよかった。餃子の砂子餃子もさることながら、スタミナ飯というメニューにもそそられました。というわけでスタミナ飯。もう見た目......
航空自衛隊の浜松基地へ行った帰りに、浜松餃子を食べに行きました。行ったのはコチラ。新東名を使って帰る途中にあり、ちょうどよかった。餃子の砂子餃子もさることながら、スタミナ飯というメニューにもそそられました。というわけでスタミナ飯。もう見た目......
前回の続きです。時45分頃からスタートした事前訓練飛行。その続きです。※以降の写真は全て先日購入したOM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで撮影しております。縮小してい......
前回の続きです。エアーパークを軽く見た後、お土産を購入してブルーインパルスを撮影するための陣取り。12時くらいになっていましたが、凄い人。もう基地との境にあるフェンスは人で埋まっておりました。僕はその後ろの屋外に展示されている航空機の脇あた......
2016年10月15日。エアフェスタ浜松2016が開催される前日です。この日は航空自衛隊のブルーインパルスが事前訓練飛行を行うということで行ってきました!ブルーインパルスの事前訓練飛行は13時からということなので、その前にエアーパーク(浜松......
購入したOM-D E-M10 MarkII。一通りアクセサリ等は購入したので撮影テスト。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8を使いました。今回はアートフィルタを試してみます。相変わらず被写体はコロ助です。まずはアートフ......
購入したOM-D E-M10 MarkII。一通りアクセサリ等は購入したので撮影テスト。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8を使いました。その前にF値(絞り)とは?ですが、絞りの大きさの違いからくる、カメラに取り込む光......
購入したOM-D E-M10 MarkIIと一緒に買ったものを紹介。今回は単焦点レンズです。先日の記事でも書いたものです。M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8評判のレンズですね。30,000円くらいで買えます。色はブラック。開......
購入したOM-D E-M10 MarkIIと一緒に買ったものを紹介。付属の充電器は大きいし、USBで充電もできないので、サブ電池を増やす目的も含めサードパーティ製のものを探してみました。買ったのはコチラ。純正ではありません。安さを求めました......
購入したOM-D E-M10 MarkIIと一緒に買ったものを紹介。色々買いすぎてお金が・・・まずは自動開閉レンズキャップ LC-37C。これは先日の記事でも書きました。色はブラックとシルバーから選べます。一見何の変哲もないように見えますが......
購入したOM-D E-M10 MarkII。そのままでもホールド感は悪くないのですが、片手で操作することを考えるともう少しホールドさせたい。そこで買ったのがコチラ。OM-D E-M10 MarkII専用のグリップです。裏側も。2つあるピンで......
購入したOM-D E-M10 MarkⅡの詳細を見ていきます。ダブルズームキットを購入したので標準レンズが付いてきます。まずは電動パンケーキズームから。M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZウコン茶とし......
先日、カメラ選びの記事を書きました。そこから色々検討をした結果、オリンパスのOM-D E-M10 MarkIIを購入しました!!ダブルズームキットにしました。標準でついてくる電動パンケーキズームが良さそうだったからです。望遠もついていますが......
たまに「ラーメンが食いたい!」ってときありません?先日そんな日がありまして。ラーメン横綱に一直線。味玉ラーメンを注文。餃子無料券があるので、餃子も一緒に頼みました。ラーメンは安定の麺カタ。久々に食べましたが安定して美味しいです。混雑している......
先日の記事でミラーレス一眼のボディ選びを比較表を使って行いました。カメラはボディ選びも大事だが、レンズ選びも大事。むしろプロフェッショナルな方々曰く、レンズの方が重要ってわけで。レンズは色々種類もあるし、値段もボディより高いものがあったりし......
カメラの買い換えを検討中。理由は、・NEX-5Nのフリーズが気になる(最近頻度が増してきた)・長い時間電池を使っているからか、減りが早い(代替の電池も売ってない)・動画ボタンを間違って押しちゃう・シャッター音が大きいだからです。極端に気にな......