2016年GW 九州&四国名所巡り4 ~軍艦島への航路中~

前回→3.九州&四国名所巡り3 ~長崎(常磐港)~

2016年GW 九州&四国名所巡り3 ~長崎(常磐港)~
前回→九州&四国名所巡り2 ~阪九フェリー乗船~今回は長崎の常磐港と、軍艦島コンシェルジュの諸々の注意・コツなどを。阪九フェリーから下船後、長崎へ。実際は車を出すまでにある程度時間がかかるので、6時20分頃に下船。2時間半(休憩なし)で長崎......

前回、軍艦島コンシェルジュの船に乗るまでを書きました。色々注意や席選びのポイントなんかも書いたので、これから軍艦島に行く方は見てみてください。

さて今回は軍艦島に上陸するまでです。軍艦島に上陸するまでは出港してから30分程度あります。船が出る前にガイドのビデオも放映されます。航路では周辺に見える様々な遺産などをガイドさんが説明してくれます。

前回も書きましたが、今回は非常に天気が良く、風も凪(ナギ)のため揺れも少なく、写真がよく撮れました。航路にある世界文化遺産+景色などを書いていきたいと思います。

Ⅰ.ジャイアント・カンチレバークレーン(現役の施設なので非公開)

s_DSC06014

三菱重工の長崎造船所にある日本初の電動クレーン。150トンまで持ち上げることができるそうです。車100台分か・・・ひゃー。というだけでは凄さが伝わらないかもですが、これ明治時代の設備なんですよ。1909年輸入ですから明治42年です。明治ですよ。100年以上前です。伊藤博文が暗殺された年。それでまだ現役なんですから、びっくり。戦火もくぐり抜けてきたということで大変貴重。

Ⅱ.LNG輸送船 LNG MARS

s_DSC06021

前回も登場した新造船舶。近づいてみるとやはり非常に大きい。

大阪ガスのプレスリリース

スペック表。

 
(1) 全長   288.0m
(2)   48.94m
(3) 満載喫水   11.55m
(4) LNGタンク   モス独立球形ストレッチタンク方式
(連続タンクカバー付)
(5) 総トン数   138,000t
(6) タンク容量   153,000m3※
     
LNGタンク総容積155,000m3のうち実際にLNG積載が可能な容量
(7) 航海速力   19.5ノット
(8) 建造造船所   三菱重工業株式会社 長崎造船所
(9) 船舶管理会社   株式会社商船三井

なんたる大きさ。300m近くあります。LNG(液化天然ガス)の輸送に使うそうです。

Ⅲ.女神大橋

これも前回出ましたが、軍艦島に向かう航路では、下をくぐるので迫力があります。

s_DSC06047

しかし天気いいな(笑)女神大橋の下に見える神社がウコン茶は気になりました。後で調べると「神崎神社」というところらしい。google mapではスポットの表記もない。参拝には行けるようですね。近くには家らしきものもあるけど、人が住んでいるのか・・・?

Ⅳ.神ノ島教会とマリア像

これはよく撮れた一枚。

s_DSC06064

奥に見える白い建物が「神ノ島教会」。手前に見えるのは「マリア像」。この教会が建っている島は昔は地続きになっていなかったそうです。確かに地図を見ると、明らかに周辺を埋め立てた感がありますね。

Ⅴ.三菱重工 100万トンドック

s_DSC06072

これは軍艦島に向かうルートの左側にあるので、ウコン茶オススメの右側の座席だと見づらいです。かなり大きいらしいのですが、写真だとよくわからない(笑)もっと近づかないとわからないですね。三菱のマークがテニスコート一面くらいの大きさらしいのですが・・・やっぱりわからない(笑)30万トン級の船を3隻同時に建造できるから100万トンドックと呼ぶらしい。

Ⅵ.伊王島大橋

s_DSC06087

これまた巨大な橋ですね。伊王島大橋は2011年に完成した割と新しい橋。ガイドさんの説明では、この伊王島にある灯台が長崎の原爆の影響で破損したとのこと。長崎からは遠く離れたところでも大きな影響があったとは、原爆の威力を感じました。伊王島自体は現在リゾート地ですが、過去は炭鉱で栄えたとのこと。

そして、軍艦島が少しずつ見えてきました。

s_DSC06102

次→九州&四国名所巡り5 ~軍艦島全景①~

2016年GW 九州&四国名所巡り5 ~軍艦島全景①~
前回→九州&四国名所巡り4 ~軍艦島への航路中~軍艦島コンシェルジュでは、軍艦島の周りを周回してくれます。最初は左側の方から。つまり、反時計回りです。まずは全景を。まさに「軍艦島」の写真です。こう遠くから全景を見ると、軍艦に見えますよね。確......