2016年GW 九州&四国名所巡り5 ~軍艦島全景①~

前回→九州&四国名所巡り4 ~軍艦島への航路中~

2016年GW 九州&四国名所巡り4 ~軍艦島への航路中~
前回→3.九州&四国名所巡り3 ~長崎(常磐港)~前回、軍艦島コンシェルジュの船に乗るまでを書きました。色々注意や席選びのポイントなんかも書いたので、これから軍艦島に行く方は見てみてください。さて今回は軍艦島に上陸するまでです。軍艦島に上陸......

軍艦島コンシェルジュでは、軍艦島の周りを周回してくれます。最初は左側の方から。つまり、反時計回りです。まずは全景を。まさに「軍艦島」の写真です。

s_DSC06107

こう遠くから全景を見ると、軍艦に見えますよね。確かに「端島」じゃなく「軍艦島」のほうがこの島の姿を現わしているように感じます。

他のクルーズ船が視線に割り込み。文句を言っている人がいたな(笑)確かに気持ちはわかる。あまりに酷い入り込み方な気がするけど・・・

s_DSC06141

次の写真は軍艦島の西側。30号棟と31号棟です。号棟名はWikipediaの軍艦島マップと記憶を頼りに書いてます。

s_DSC06168

右側が30号棟。左の白っぽいのが31号棟。31号棟の陰に見えるのが25号棟かな?高いところにあるのが灯台。その後ろは7号棟かな?30号棟、31号棟は上陸後の見学ルートからも確認が可能です。上の写真の真後ろに見学ルートがあります。

違う写真。中央に31号棟があります。

s_DSC06173

31号棟1階に大きな穴がありますよね。ガイドさんによると、そこからボタ(採掘したときに出てくるクズ石)をベルトコンベアで排出していたそうです。

30号棟のアップ写真。

s_DSC06178

船上からでもかなり崩壊しているのがわかりますね。

灯台付近のアップ写真。

s_DSC06183

階段登るのしんどかったろうなぁ・・・

泉福寺(23号棟)。

s_DSC06185

寺と言っても崩壊しており、お地蔵様がポツンとむき出しになっているだけ。底面の石垣は残っているようですね。奥は12号棟かな?左側は22号棟。元役場。

51号棟。

s_DSC06204

なんと8階建て。軍艦島の建物の中でも割と新しい方。1961年なので、まだ55年。30号棟は100年ですからね。

まずはここまで。

次→九州&四国名所巡り6 ~軍艦島全景②~

2016年GW 九州&四国名所巡り6 ~軍艦島全景②~
前回→九州&四国名所巡り5 ~軍艦島全景①~引き続き、軍艦島を周遊しているときの写真です。次の写真は左から59号棟、60号棟。角度が変わって少し高い建物が16号棟。16号棟の後ろに見えるのが端島神社(1号棟)。写真だと16号棟の上に端島神社......