今日三つ目の食べ物ネタ。
食べ物ネタしかないんかいというくらい、連ちゃんです。
タイトルの件。
「ドン菓子」「ポン菓子」「ドン」・・・
地域により様々な呼び名があるようですが、どれも中身は一緒です。
米を加熱しながら加圧し、一気に開放させ、膨らませる手法で作られる菓子です。
「膨化」と呼ぶそうですが・・・
見たほうが早いですね。
皆さんお馴染みのアレ。
この画像は借り物ですが、これでおわかりかと。
ドーン!!
と大きな音がして出てくる甘いお菓子。
懐かしいでしょ?
自分の地元(北海道旭川市)では「ドン」と呼んでいたと思います。
小学校の頃、親から米をもらって、おっちゃんに渡して作ってもらいましたっけ。
確か小学校の校門の前に居たんだよなぁ・・・
米渡すだけで、お金は取られなかったような気がします。
みんな、ドン菓子を作る釜の周りに集まって、おっちゃんが「離れろー」って言ってから「ドーン!!」と。
そして袋に入れてもらって・・・
アツアツのうちが一番ウマイんですよね、アレ。
フワフワして、ほんのり甘くて。
確か自分が小さい頃は、旭川の常盤公園にもドン菓子を作るおっちゃんがいました。
そこでは金取られたような・・・
それを、池のカモや鳩にあげていた記憶がありますね。
もういないんでしょうね・・・
あれうるさいから、昨今はいろいろ騒音関係で言われそうだし・・・
おっちゃんも存命なのかどうなのか・・・
自分が小学校の頃でもかなり歳だったような気もするし・・・
ああいう人は副業で、ドン屋さんやってるんでしょうけど、普段は何をしてるんでしょうね?
コメントの投稿
ケノーベルからリンクのご案内(2010/07/19 08:46)
旭川市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
最近はポン栗なんてのもありますが、
コレと同じ原理なんでしょうね~。
小さい頃も目の前で見たことはありませんが
カラフルなビニール袋に入って売ってたのは
よく買ってましたっ!
>TOMO様
あの三角の袋のやつですか?
あれ昔、中身がああいう色してるんだって思って買ったら、白くて悲しかった記憶があります(笑)
袋のは作ってから時間が経ちすぎてるんですよねぇ・・・
味みんな一緒だし。
当たり前ですけど。
米を持っていく場合は、米によって味が違うんですよね。
あまーいときもあれば、そうでもないときもあります。
それがまたおもしろかったですね。
なんだこれー?
初めて見ました、こんなお菓子があったんですね
なんか米が爆発してる…感じ?
>ライパチ
知らないとな!?
うーむ、メジャーじゃないとこもあるのかなぁ・・・
九州だと米取らないから、こういうのもあまりないのかな?
加圧してから、一気に開放するので、爆発みたいな感じかも。
それによって膨らむ手法。
こちらではポン菓子といいますね(^ω^;)
米どころゆえ、収穫祭の時にタダで配られていました(^ω^;)
量が多かったので、最後まで食べきれず鳥のえさになってましたが(笑)
>血まみれさん
ポン菓子かぁ。
米どころはさすがだなぁ。
まぁ最終的に鳥のえさなのか同じってことね(笑)
和歌山もポン菓子ですね(^ω^;)
昔はよくおっちゃんがくれました・・・(^ω^;)
どっかのスーパーで売ってた記憶があります(^ω^;)
>ぶにず
ポンかぁ・・・
ドンって言っているところのほうが少数派なのかな?
ほんと昔はそこらでよく食べたけど、最近はめっきりないねぇ・・・
駄菓子て売っているのは俺も知っているけど、あれはイマイチじゃん・・・