梅雨時期の晴れ間にドライブへ。
新東名高速で岡崎東ICまで行き、県道37号線へ。しばらく進むと本宮山スカイラインへの分岐点につきます。
昔は有料道路だったそうですが、誰が金を払って通るのか?という感じの道です。今はあまり手入れも行き届いていないようで、道に草も生えている状態。それでも適度にコーナーもあり、車も全然いませんのでドライブにはよいかもしれません。
途中、駐車場があり、そこから本宮山の頂上へ行けます。頂上へ行ける橋から本宮山スカイラインを撮影。駐車場はこの写真の奥にあります。そこから歩いてきました。
天気予報では雨でしたが、この通り晴れ。暑い暑い。
山頂に行くと、登山者が休憩していました。ドコモの電波塔があって、風情はないですね。
景色は、結構イイですね。風が無いのが少し残念だったけど。広場になっているので、休憩にはいいかもしれませんが、テーブルやベンチはないので地べた座りです。
このあと、砥鹿神社奥宮へ向かいます。