SIMフリースマホ HUAWEI GR5が2月12日発売

SIMフリースマホ HUAWEI GR5が来週12日に発売されます。

ファーウェイ、指紋センサー付き大画面スマホ「Huawei GR5」を2月12日発売 想定価格は3万4800円

s_hw_472138

詳細SPEC

機種名 Huawei GR5
メーカー Huawei
OS Android 5.1 Lollipop
プロセッサ

Qualcomm Snapdragon616(1.5GHz/4コア+1.2GHz/4コア)
(Snapdragon615?)

メインメモリ 2GB
ストレージ 16GB
外部メモリ microSDXC(最大128GB)
ディスプレイ 約5.5型フルHD IPS液晶
解像度 1080×1920ピクセル)
バッテリ 3000mAh(一体型)
連続待受時間 FD-LTE:約740時間/W-CDMA:約740時間/GSML約720時間
連続通話時間 W-CDMA:約26時間/GSM:約27時間
対応通信方式 FD-LTE:Band 1/3/5/7/8/19
TD-LTE:Band 40
W-CDMA:Band 1/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
通信速度 下り(受信時)最大:150Mbps (LTE)
上り(送信時)最大:50Mbps(LTE)
アウトカメラ 有効約1300万画素 裏面照射式センサー(F2.0レンズ搭載)
インカメラ 有効約500万画素 裏面照射式センサー(F2.4レンズ搭載)
その他 測位方式:GPS/AGPS/Glonass
センサー:指紋
Micro SIM x 1
Bluetooth v4.1
サイズ 76.3(幅)×151.3(高さ)×8.15(奥行き)ミリ
重量 約158グラム
ボディカラー ゴールド、シルバー、グレー

クラス分けをするならば、ミドルレンジの上位モデル。とは言え、僕が2013年に買った、XperiaAよりスペックは上。XperiaAは一括で8万円近くした記憶がありますが、HUAWEI GR5は半値以下です。

ASCIIのフォトレポ

3万円台のミドルレンジですが、金属筐体なこともあり、安っぽさはなさそう。サイズは5.5インチで、これもポピュラー。最近はすっかりこのサイズが定番になってしまいましたね。

良さそうなカメラ性能

s_hw_465327

カメラは1300万画素。F値は2.0。明るめの設定ですね。数値だけならiPhoneクラスではないでしょうか。まだ発売していないため、カメラがどのような感じで写るのかよくわかりませんが、昨年発売されているMateSとほぼ同じなら期待度高いです(MateSとiPhone6のカメラを比較した記事がありましたが、個人的にはiPhoneの方が好きです。ただ、もっと色々なシチュエーションで撮って、比較した場合どう判断するかはわかりません)

残念なのは、カメラ部が出っ張っているところかな。傷つけないように注意しないといけないかもです。

便利そうな指紋センサー

s_hw_465309

この指紋センサー、評判がいいようですね。指紋認証によるスリープ解除だけではなく、カメラのシャッターや、アルバムのスライドなども可能。XperiaZ5の指紋認証の評判がイマイチなので、良さそうに見えます。ただ、手のサイズによっては、使いにくくなるかもしれません。これは実機を触ってみて判断するしかありません。そう考えると、iPhoneの指紋センサーの位置はよくできていると思います。

バッテリ容量が多い

s_hw_465314

バッテリは3,000mAh。薄型のボディにしてはよく頑張っていると思います。ヘビーに使っても1日もちそうな感じですね。

ミドルレンジらしいCPU性能

s_hw_465313

snapdragon616(615?)のAntutuベンチマーク結果を見ると、30,000程度のものが多いようです。実際、冷却性能などにも影響を受けるので、実機で確認してみるしかありませんが、30,000から大きくは外れないでしょう。さすがにハイエンドモデルのベンチマークにはかないません。ヘビーなゲームをする人は、ハイエンドを買うしかないので気になるレベルではありませんが。というか、今自分のスマホがどの程度の数値なのか把握しておいて、それと次に買うモデルの数値がどの程度なのか把握して上で買うべきでしょう。少なくとも、今自分が使っている機種の数値を上回っていれば、ほぼ問題ないと言えるのではないでしょうか。

日本の田舎でも問題無いBAND対応(ドコモ系SIM)

ドコモの電波が山奥でも届く理由は、ドコモのW-CDMA(3G) 800MHz(BAND6)のおかげ。ネットではなく、通話の方ですが。BAND1(2100MHz)は高周波なので、届く距離がBAND6(800MHz)より短くなり、地下や山奥には届かないのです。ネットのみの使用であれば、BAND6は無くても問題ないでしょう。しかし、SIMフリー機を探しているということは、通話もネットもMVNOにしている方が多いはず。BAND対応を確認しておかないと、電波がつかめないシーンが増えるかもしれません。GR5はW-CDMAの1/6/19に対応しており、ドコモ系SIMの通話には全く問題なし。LTEですが、1/3/19に対応していれば、現時点では国産スマホとほぼ同等の範囲をカバーしていると思います。21が無いと場所によっては若干速度が遅くなるかな?体感できるレベルかはわかりません。

この性能で、この価格。国産メーカーが太刀打ちできるでしょうか。ミドルレンジのXperiaのグローバル版(C5 Ultra)でも、GR5にくらべれば1万円くらい高い。SHARPやFUJITSUのSIMフリーは、スナドラ400で解像度も低いのに同じくらいの値段(その代わりおサイフケータイなどに対応していますが)になっています。サポートとか、保証で差が出ているかもしれませんが、SIMフリー機を使う方は、割とスマホの知識がある方が多いと思うので、サポートを使う機会はあるのかな?あるとしたら故障の場合ですかね。こればかりは、変なものを引かない運が必要な気がします・・・