21.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -第二十番 大瀧寺-

前回↓

20.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -第十九番 香西寺-

20.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -第十九番 香西寺-
前回↓ 19.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -第十八番 海岸寺- 海岸寺から1時間ほど。高松自動車道を使えばすぐです。とにかくこの日はよい天気。お昼になり、かなり暑くなってきました。香西寺は住宅街にあり、地域に密着した感......

香西寺から約1時間半。第一番大山寺があった徳島に戻ってきました。高松側から車で行くと、これまたすれ違えない細い道を10kmほど走ることになります。徳島側から入った方が楽だと思いますが、香西寺からだと高松側から入ることになってしまうので注意ですね。途中、どっちに行くかわかりにくい道もあり、僕は間違ったことに後で気づいて、狭い道を何回も切り返してUターンをしました・・・キャンプ場を過ぎたあたりにY字の分岐。ここは非常にわかりにくかった。

駐車場は無いので、隣にある西照神社の駐車場に停めます。神社の方が高い位置にありますので、階段を下って、大瀧寺へ。下の写真は降りたところ。結構長い階段です。蜂がブンブンしていたのがちょっと嫌だったので、戻りは階段を使わず大回りしました。車道を通れば、遠いですが階段を使わずに移動はできます。

到着。

こちらはこれまでとは違い、結構人がいました。八十八カ所の奥の院だからかな??説明している人もいたので、ツアー的なことで人がいたのかもしれません。

大きな石碑。

大師堂。納経所もこちら。

本堂。きちんとしたスタイルで参拝していない僕は、遠慮気味。

-第二十番 大瀧寺-

~山奥にある四国別格二十霊場最後のお寺~

〒779-3638
徳島県美馬市脇町字西大谷674

【御詠歌】霊峰の 岩間にひらく 法の道 厄をながして 衆生ぞすくわる
【御真言】南無西照大権現

本 尊 西照大権現
開 山 行基菩薩
宗 派 真言宗御室派 準別格本山

略縁起
奈良時代(神亀三年)行基菩薩が、塩江より御登山になり、阿讃山脈秀峰に一寺を建立し、阿弥三尊を安置されました。平安時代の初期、延暦十年(西暦788)弘法大師も、「三教指帰」と云う大師の著書にはっきりと記されています様に「求聞持修法」をされ、弘仁六年(807年)弘法大師四十二才、二度目の登山のときに、現世の男女厄難消除、万民安楽の為に、西照大権現の御尊像を安置し、法華経を一石毎に書き、男女厄流しの秘法を修されました。又、天安二年(858年)聖宝尊師(理源大師)が登山され、高野槙を御手植になり、男女厄除厄流の大護摩を修法されました。その法が今に伝わり厄流しの寺として有名です。
又、八十八番大窪寺との関係が深く東大窪寺、西大瀧寺の名で呼ばれ、別格二十ヶ寺中で最も高い海抜九百四十メートルの大瀧山上にあります。徳川時代には、高松藩(徳川)と徳島藩家老の稲田氏の祈願所と成っておりました。当時は度々炎上して現在寺宝としては、別にありませんが江戸時代には、阿波讃岐登山道に鳥居の数十八基在りました。
●西照大権現(一宇)●奥の院熊野十二社大権現(江原町清水の上)
●龍王堂●護摩堂 ●観音堂 ●弘法大師御自突ノ杖 ●不動堂
●弘法大師御影堂 ●鐘楼堂 ●仁王門

御影や御朱印、念珠玉をいただいて終了。

参拝していた関西の方(何回も八十八カ所を回っているらしい強者)と話をしましたが、八十八カ所より、別格の方が対応が丁寧とのこと。アクセスしにくい寺院が多く、あまり人も巡らないからでしょうか。前にも書きましたが、こういう参拝とかも一種のサービス業なので、参拝に来た人が気持ちよく終えられることが大事だと思います。そしたらまた参拝したくなりますし。寺院はアクセスも厳しく、人口減で経営的には難しい局面だと思います。参拝する人を増やすには、お寺側にも工夫が必要なのかなーと思いました。

ODOは大山寺に向かう前と比較すると約+900km。予想よりも少なかったです。高速を使ったからかもしれませんね。

さて、大瀧寺で四国別格二十霊場全てを回りきることができました。3日間で900km走行。ほぼ四国を一周しています。やはり3日間だと余裕がないですね。まとめると、

・四国別格二十霊場は最短3日で回ることが可能
・3日だと散策する時間が無いので、オススメはできない
・4日あれば、散策も十分できるが、観光地には寄れない
・5日あれば、散策も観光地に寄ることも十分可能
・運転が苦手な場合は、一部すれ違うことができない道が続くお寺があるのに注意する
 大山寺、慈眼寺、出石寺(特に南側からのアクセス時)、仙龍寺、大瀧寺(特に高松側からのアクセス時)

是非是非参考にしてください。

次回は、授与品を数珠に仕立ててもらったので、それを記事にします。

22.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -授与品-

22.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -授与品-
前回↓ 21.2017年夏季の旅 四国別格二十霊場巡拝 -第二十番 大瀧寺- 四国別格二十霊場全てを巡拝し終えた僕は、一路仏具屋さんへ。20個の念珠を数珠に仕立ててもらうためです。徳島の仏具屋さんに到着し、オーダー。紫檀と男性用、女......