キュレーションメディアの無責任さ

DeNA キュレーションメディアを非公開化(MERY除く)

最近話題のこのニュース。ネット外のメディア的には、まさにネット情報の質の悪さとしてネタにできるヤツ。

と、私の弱小ブログにもこのキュレーションメディアの影響はありまして・・・

2015年からWordPressに以降したのですが、それから少しして、RETRIPやFind Travelからの特定の写真へのアクセスが散見されるようになりました。私はその時点では写真へのウォーターマーク(写真の右下にukoncha.comと明記するもの)を付けていなかったのですが、さかのぼって確認してみると、

「自分の写真が勝手に転載されてるッ!!」

それはFind Travelでしたが、明らかに私の撮影写真。

ウコン茶の弱小ブログごときがああだこうだと言うのも何様だと思われそうではありますが、そこからちょっとして、

【注意事項】
コンテンツの転載は、
「非営利・出典明示・不改変」
の条件に従う場合のみ、自由にご利用ください。条件に従えない場合は、ウコン茶に連絡をお願いします。

をプロフィール欄に追加すると共に、ウォーターマークを写真に付けるようにしました。

キュレーションメディアは、専門のライターや専門家の執筆ではない記事がほとんど。色々なサイトから記事や画像等をパクってきて編集し、あとはグーグル等検索サイトでひっかかり、しかも1ページ目に出てくるようにSEO対策を盛りだくさんに入れておく。

なぜそんなことをするか?

そうした記事を大量に起こし、アクセス数を増やすことで広告の価値を高め、広告を斡旋して、広告掲載料を得るビジネスモデルだからに他なりません。

特にDeNAは悪質だと思います(ガラケー時代から金の稼ぎ方がえげつないのが嫌いですが、今も変わってないってことですね。楽天もそうですけど)

DeNA関連以外にも大量のキュレーションメディアがあり、ほとんどの人は特に意識せず触れていると思います。全てが悪いとは思いません。バラバラしている情報をまとめて見られる事自体は良いことだと思うからです。僕の弱小ブログもまとめサイト経由でアクセスしていただいて、それをきっかけに見てもらえる機会が増えるかもしれない。でも、記事の信用性は?転載していることへの許可は?オリジナル記事へのリスペクトは?

少なくとも、転載先の明記はなきゃいけないと思います。著作権等しっかりと考えさせるなら、ライターの実名を入れて公開させるとか、手はいくらでもあるはず。まぁそんなことしたら、記事への報酬を増やさなきゃいけないし、そもそも書いてくれる人が減るから、ビジネスモデル崩壊か(笑)記事への報酬は最小、記事数は最大にすることが、収益を最大化するもんね。

あと最後に、RETRIPは非常にウザイ。旅先を探しているときや旅先でのご飯を探しているときにも嫌という程ひっかかる。中身は転載が多いと思われるが、それ以上にページをひたすら遷移させるのが非常にイライラする。あきらかに色々な広告を表示させる、あるいはそれを誤クリックさせることが目的なのが見え見え。嫌な人は避けましょう。