Impreza WRX STi購入期④

どうも、ウコン茶です。Fi2622187_1e
まだ傷口の腫れが引きません・・・
このまま会社に行きたくはないですが・・・

さてさて標記の件、晴れて納車の運びとなりました。
旭川に帰省したのが8/9。
その日はディーラーさんはお休みだったのですが、無理して出てきていただいて・・・
大変申し訳ない・・・
一通り説明も受け、ちょっと乗ったりして。
始めてたしどうすりゃいいやらとひたすらテンパっておりました。

ホイールロックの説明とかオーディオ、コーティングの説明やら受けましたが、
あんまり覚えてないです(笑)
コーティングはグラスコーティングなんで水をかけるだけでよいといわれておりまして
今日早速してこようかなと思っております。

クラッチの繋ぎがへたくそすぎて泣けてきますね・・・ほんと。
情けなや・・・
乗っているというより乗らされている感がプンプン。
右の画像は実家で撮ったものです。
左は親のレガシィ。

乗って思ったのはやはり静かということ。
ターボ車とは思えない静けさ。
それから広い。
ほんと昔から見ると広くなりましたね。
内装はちゃっちいかな。
傷がつきやすいのが勘弁ですね。
まだぶん回したりしていないのでパワーとかそういったものはあまり実感しておりません。

オーディオでいくと、フロント&リア4スピーカー+2ツィーターだとやっぱり全然違いますね。
音の広がりというか、響きがあるというか・・・
Perfumeとか聴くとよくわかります。
ああいった、打ち込みもので多くの音を重ねて構成しているもののほうが差が出やすいんですね。
バンドの曲でも違いは実感できるのですが、一番びっくりしたのはPerfumeでした。
以前よりも低音が効くようになり、R2のセッティングでやってみると低音が効きすぎてしまいました。

レーダー探知器とドライブレコーダーの取り付けは自分で行いました。Fi2622187_2e
なぜなら工賃ってのももちろんあるのですが、こういったものは設置するポジションがある意味命だと思うのです。
レーダー探知器は自分で見て見やすく使いやすい位置にしたいし、
ドライブレコーダーはカメラの位置がずれたら意味ないし。
今回もヒューズボックスから電源を取りました。
右がインプレッサの車内のヒューズボックス。
運転席のエンジンのプッシュスタートの裏にあります。
今回はミラーと12V PLUGというところから取っています。

ETCやプッシュスタートなどの配線がごちゃごちゃしており、結構邪魔でした。
内装剥がす時に傷をつけないようにも気を使いました。
それでも若干傷つきましたが・・・

レーダー探知器はセルスターのAR-590STです。Fi2622187_3e
こんな感じで取り付けました。
暗くなって見にくいですね・・・
このレーダー探知器はGPS搭載なので、車速も表示されて便利です。
普段はデジタルスピードメーターとして使って表示させています。
車のアナログメーターよりも正確にスピードを表示してくれます。
さすがGPS。

こっちのほうが見やすいですね。Fi2622187_4e
次の日の昼間に撮ったものです。
場所としては右側フロントドアの方のエアコン吹き出し口の真上。
つけた場所としてはナナメですが、角度調整をして見やすくしています。
AR-590STはディスプレイの角度調整ができるのが便利ですね。
画面も縦にしてあります。
この探知器の裏側にGPSのアンテナ。
本体はシフトの下方、運転席側のところに貼り付けました。

ドライブレコーダーは写真は撮っていないのですが、ETCのカバーの横に本体を付けています。
初期設定のままだとインプレッサの場合、反応しすぎちゃって(笑)
僕の運転テクの下手さとも相成り、ピーピー記録しておりました。
低感度にしてやれば大丈夫でしたよ。

今回はこんな感じです。
あんまり詳しく書いてなくてごめんなさい。
写真ほとんど撮ってないんですよね・・・
配線処理は結構うまくやりましたが・・・
テープが外れそうなのがちょっと不安(笑い)