[目指せ投資家]
シロウさんのblogです。
私もガイアの夜明け見ていました。
あの時間はあれぐらいしか見るものありませんし。
その流れでワールドビジネスサテライトも見ます。
さて、育児休暇の話だったわけですが、実際取得している方いらっしゃるのかな?
がめさんはお取りになられていたようです。
なかなか男でも女でもやはり取りにくいかと思います。
まわりで取っている人がほとんどいないこともそうですし、
なかなか理解を得にくいですものね。
自分の評価、地位が脅かされたり、白い目で見られたり・・・
上司の理解が得られないとか。
会社にしてみれば、現時点で育児休暇を取ることは損にしかなりませんね。
貴重な人材が一人いなくなるわけですから。
その人が担当していた仕事を他の人に回す際の引継ぎ、手間、ロスもあります。
育児休暇を積極的に取っていることで得られるメリットはというと・・・
採用時(特に女性)の福利厚生面としてのアピールとなるぐらいですか。
資生堂はその辺をアピールしているようですね。
消費者は育児休暇をよく導入している企業とアピールされてもねぇ・・・
要は製品が良いことが重要なわけで・・・
アピールされても製品が良くなるわけでもなし。
環境とかなら消費者も反応しますけど・・・
シロウさんのところにも書かせていただきましたが、
私は育児休暇を取ることによって企業側にメリットがもっとできればいいと思います。
やはり利益が出ないと導入しにくいですよ。
合理化も一段落したとは言われていますが、
不利益なことをしていいなんて絶対にありませんし。
そういった徹底した合理化の体質とでも言いましょうか、
そういったことはこれから当たり前になっていくわけですし。
育児休暇で企業側に利益を出すにはどうしたらいいか。
・給与の一部を国が負担
・企業イメージをもっと向上できる方法の立案
うーん・・・あまり思い浮かびません。
書いたことには問題も多いですし。
少子化対策はもっと積極的に行わないといけませんよね。
私自身そういうときに取るかとなると・・・ちょっと厳しいかな。
エンジニアになるし。
周りもそういう環境じゃなさそうです。
コメントの投稿
TBありがとう御座います。少子化対策は国がお手上げして、企業に丸投げしたというのが実情だと思います。価値を生み出すのは人ですから、それを休止されては企業にとって損害でしかないでしょう。資本主義社会で法人格を頂戴している企業には社会貢献の責務が有るとしても、企業の負担が大きすぎる面があります。やはり皆が意識して、考えることが解決に繋がるのでしょうね。
ひとりは皆のために皆はひとりのために
日経スペシャル ガイアの夜明け
今回のテーマは育児支援・育児休暇でした。
私は、チームや会社である以上助け合いは前提条件だと思います。
日本企業の社員育成という精神もすばらしいと思っています。
取り上げられていた男性が育児休暇をした際、私には会社側・同僚側
に嫌悪感が表れているように見えました。
(広告会社として自社のイメージ戦略は大丈夫?)
友達の話を聞く限りでは、育児…
>シロウ様まだいろいろ議論される段階でもないところがつらいですよね。もっと議論される場に持っていくことがまずは重要なのかもしれませんね。私が社会人になってから変わっていけばいいのですが。
パパさんの育児休暇取得は勇気の証!!!
育児に頑張るパパさん!!!
5月17日の「ガイアの夜明け」を見ましたか?
あるパパさんが育児休暇を半年間取得して、
職場に復帰するまでを取材したドキュメントです。
改正育児介護休業法が制定されて1ヶ月・・・。
法律上では、パパさんでも育児休暇を取得し