
アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン
引っ越して空間に余裕ができたので、オーブントースターを買うことにしました。パンを焼く専用のポップアップタイプはあるんですけど、パンだけだとなかなか使う機会もなくて(糖質をなるべく控えたいし)。オーブントースター+αで機能が欲しいところです。......
引っ越して空間に余裕ができたので、オーブントースターを買うことにしました。パンを焼く専用のポップアップタイプはあるんですけど、パンだけだとなかなか使う機会もなくて(糖質をなるべく控えたいし)。オーブントースター+αで機能が欲しいところです。......
引っ越し後はキッチンが部屋にあるので、料理がちゃんとできるようになりました。ということでカレーを久々に作ってみました。 相変わらずのボリューム感(笑)カレー一人前って材料的にも難しいところ。じゃがいもとかにんじんは切ってあるタイプを使......
久々の更新。あまりにもネタが無く過ごしてしまいました・・・ 三鷹方面に行く用事があったので、ついでに寄ってみたラーメン屋さん。孤独のグルメで有名な久住昌之氏が小説にしている「中華そば 江ぐち」の後継店とのこと。 チャーシューメン+麺......
吉祥寺にある小さな食堂。吉祥寺サンロード、地下にあります。 カルビ野菜炒め定食を注文! 小鉢が4つ運ばれてきました。これも美味しいですね。 ミニカレーも注文しておりました。 ミニカレーは100円です。 なぜミニカレ......
山梨にあるとっても美味しいほうとうが食べられるお店。 完熟屋 初めて行ったんですけどね、とても美味しい! ほうとうですが、意外にペロリといけます。量があるように見えるんですけどね、味がいいからでしょうね。濃さもちょうどいい。スープ......
GWの後半は新潟~群馬観光でした。道の駅とかを巡っておりました。 行ったのは、新潟県小千谷市。湯どころちぢみの里という道の駅です。ここは温泉も併設されているところでした。 湯どころちぢみの里 とは言っても、温泉には入らず、レストランで......
久々の富士山周辺。前回↓ およそ5年ぶり。ほうとううどんを食べに行きました。河口湖ではなく、山中湖の方です。 山中湖 大豊 メニューの一部を。 僕はほうとうの中から、「塩きのこほうとう」をセレクト。ほうとうと言えば味噌なので......
皆さんはGW、どう過ごされましたか?前半が28,29,30。後半が3,4,5,6というスケジュールでしたね~。僕は前半は兵庫の城崎温泉、後半は新潟~群馬観光でした。今回は城崎温泉の記事です。 城崎温泉には29日、30日と泊まりで訪れました......
久々に家系ラーメンを。 味的には割と普通・・・というか、家系正統派ですね。麺の硬さが選べます。が、硬めにしてもまだ柔らかいかな。ご飯もありますし、家系の食べ方ができます。油も多め少なめ選べて、濃さも選べます。家系ですね~
10年ぶりの再訪。栃木市にある焼きそば屋。 大豆生田商店 前回の記事↓ 古すぎてレイアウト崩れています。 インプレッサWRX STIを買った年です。10年前か~年取ったなぁ(笑) いか入りの焼きそば大盛を注文。530円。10年......
キッチンの無い寮からの引っ越し。2013年に小金井に居たときは、普通の賃貸でしたので、キッチンもありました。そのときの調理器具や食器は実家に一部送ってしまって手元には少ししか残らず。しかも、今回の部屋はIH!別にIHにしたかったわけではない......
東京に越してきて、大型の日曜品を買うのに、タイムズカープラスを利用。 (愛知で利用した時の記事は↓) 昼飯はなるべく自転車や徒歩では行きにくいところで探しました。見つけたのがコチラ。 やすいみーと 精肉店が営むお店ということ......
これまた引っ越す前に愛知で行った場所。 大須観音の周辺にある、大須商店街です。この商店街は結構大きいところで、観光客も多いです。 今回は台湾から揚げとメロンパンを食べに行きました。 この台湾名物屋台ってとこです。混雑しており、並び......
東京への引っ越し作業もようやく落ち着きました。blogの更新を開始します。 と言いながら、引っ越す前に愛知で割と有名なお店に行ってきたので、そのレポです。 日本で3番目にデカイから揚げを食べてきました。 三浦家 からあげ定食を注文。......
久々の敦賀!日本海側だし、魚介系が美味しいところですよね~そんなところで自分が行ったのはコチラ。 地魚料理 まるさん屋 敦賀駅から近く、車でなくてもアクセスしやすい箇所にあります。福井だと、車でないと行くのが難しい箇所もあるので、そ......