先日、Huawei GR5の記事を書きました。
その後、実機を触りに行ったのですが・・・やはり5.5インチでは大きかった・・・
手で持って動かしてみたのですが、大きいので手が底面の一部に触っているだけになり、落としそうで怖くなるのです。機能そのものは全く問題なさそうだったので、非常に残念。大きさがNGではどうしようもない・・・自分の手の小ささを恨む・・・
と、世界では「Mobile World Congress 2016」というスマホの展示会があり、そこで様々なメーカーが最新の技術や機種を紹介するらしいとのニュースを見て、まぁ待つかと。SONYは全く考えておらず、HuaweiのP9がどうなるかと思っていました。実機を触りに行ったとき、Huawei P8Liteのサイズが持つには限界だとわかったからです。よって、P9 Liteの情報が気になっていました。
そして、2/22にMobile World Congress 2016の記事を見たら・・・SONYの新しいXperiaの記事が。
「ん?どうせZ6でしょ?大きいのはどうせ買わないんだよなぁ・・・ってZじゃねぇ!!」
というリアクションをしつつ、詳細調べると結構いいのでは?と思ってきました。
詳細はもうまとまっているITmediaさんの記事があるので、そちらを参照していただいたほうが早い。
「Xperia X Performance」は買いなのか?――Zシリーズと比較しながら考える
快適な生活をサポートするスマートフォン――写真と動画で解説する「Xperia X」
ソニーモバイル、「Xperia X」シリーズを発表 スペック別に3機種
Xperiaは「インテリジェンス」を持つコミュニケーションツールへ――Xperia“第3章”の幕開け
私は、もうちょっとマニアックで気になるところを。特にSIMフリーで使うことを考えたときにどうなるかを記事にします。
私的には、「Xperia X」に大注目です。
どうやら日本には今のところ「Xperia X performance」しか入ってこないと決まっているようです。つまり、キャリアから買う場合は、「Xperia X performance」しか選択肢がない。対応バンドも日本向けに最適化されるかもしれませんが・・・
正直グローバルモデルを買う人にとって、キャリアがデフォルトで入れてくるクソアプリのせいで、androidのVer.UPが遅れることのほうがはるかに問題かもですね(笑)
今回特筆すべきは、グローバルモデルのXperiaでも対応バンドが広がっていることです。なぜ今までそうしてこなかったのか。
※私は、日本のキャリアのせいだと思っている。
SONYで製品仕様書(white paper)を確認。Xperia X(F5121)を選びます。「Netwoks」のところに記載あり(Xperia X performanceも対応バンドは一緒)。
UMTS HSPA+ 800 (Band VI), 800 (Band XIX), 850 (Band V),
900 (Band VIII), 1700 (Band IV), 1900 (Band II), 2100 (Band I)
MHz
GSM GPRS/EDGE 850, 900, 1800, 1900 MHz
LTE (Bands 1,2,3,4,5,7,8,12,17,19,20,26,28,38,39,40,41)
HSPA+の項目は3G(正確には3.5Gだけど)。LTEは4G。
ドコモ系SIMに適合するバンドを太文字で大きくしました。個人的にはグローバルモデルでこれだけ対応していれば十分。LTEのバンド21、3Gのバンド9が未対応なだけ。全体で見ても、ドコモで言えばiPhone6sとほぼ同じです。むしろ今グローバルモデルのXperiaを使っている方にしてみれば、純増なので使いやすさは増すかと。今SIMフリー運用をしている方は、キャリアから出るモデルをわざわざ買う必要はないと思います(サポートとか故障とかのアフターケアを重要視するなら別ですが)。海外でもプリペイドのSIMさえ確保すれば、そのまま使えます。海外に行くことが多い方にもいいでしょう。
あと、これだけグローバルモデルでバンド対応してあれば、MVNO各社を通じた購入も可能かもしれません。これからの情報をひたすら待つしかありませんが、少なくとも「Xperia X」と「Xperia X performance」の2機種は、MVNO各社で扱えるはずです(グローバルモデルのバンド対応が日本向けではなくて、専用カスタマイズも依頼できず、扱えないことも多かったはずなので)。「Xperia XA」はバンド対応が日本向けでなく、厳しいですね。
それから値段。欧州ではすでにXperia XとXperia XAの予約を開始していて、
Xperia X 599ユーロ(1ユーロ 124円で約75,000円)
Xperia XA 299ユーロ(1ユーロ 124円で約37,000円)
とのこと。XはZ5 premiumよりかは安いが、それでも高いですね。Z3のグローバルモデルとほぼ一緒くらい。HuaweiとかFREETELなんてもっと安い。SIMフリー運用を前提にするなら、かなり高くなるので、微妙に思う人も多いかも。EXPANSYSとかなら、6万円台で買えるかもしれませんが、5万くらいならもっと手が出るのではないかな。
ともあれ、5,6月くらいに発売なので、待つしかないですね。私は登場したばかりでも買うかもです。XperiaAから3年も経ちます。電池が辛い。