モバイルバッテリーを新規購入しました。
SONYの先月発売のバッテリーです。
4か月くらい前に、Anker Astro Powerbank 10000mAhを買っていたのですが・・・
これはダメでした。
結局返品して手元にはありません。
Xperia acroの充電に使おうと思っていたのです。
最初は充電できました。
でも、使い切った後、バッテリーを充電しようとするとアウト。
なんかランプが点滅するだけで充電されません。
Panaのアダプタで充電しようとしてもダメ。
PCのUSBからもダメ。
で、返品して、代替品を送ってもらったが・・・
それもダメ。
で、結局両方とも返品で終了。
あたりはずれの問題なのか、何なのかは不明です。
安物は所詮安物かと思いつつ、リチウムイオンの制御って結構難しいんだぜとか思いつつ・・・
先日、Xperia Aに機種変し、快適に使っているのですが、充電には時間がかかりますね。
当たり前なんですけども。
急速充電器は買っていないので余計かも。
急速充電をするためには、電流の出力値を上げる必要があるため、低い機器ではどーしようもない。
そこで、新しくモバイルバッテリーを購入することにしたのです。
安いバッテリーは上記教訓から、そもそも対象外としました。
使える範囲も怪しいですしね。
バッテリーの使える範囲をSOC(State of charge)といいますが、0~100%とは使えません。
スマホのバッテリーとかもそうで、表示上は0~100だが、制御上はそうなってはいません。
一番上で挙げた、SONYの10000mAhのは高いです。
表記上同じ容量の安物バッテリーが2個以上買える値段。
でも、今回は安物買いで失敗しないように、高くてもよさげなのを買いました。
こいつは出力が最大で3.6Aと高いのが特徴。
Panasonicのは2.1Aが最大だったかな??
今、Xperia Aを充電していますが、充電の推移グラフを見ると、若干早いのがわかります。
従来はほぼ0まで使い切って、100%まで充電するのに3時間かかっていました。
さて、このモバイルバッテリーでどれだけ短縮されるかな?