HDD増設&RAID1

どうも、ウコン茶でございます。
今回は、HDD増設のお話。

今までは2009年に購入した1TBの外付けHDDに撮った写真やパブリックなファイル、音楽などを入れていました。
電源入れっぱなしじゃないし、そんなに頻繁に起動しない。
それのおかげか、3年以上ノートラブル。
BUFFALOのなんですけどね。
HDD自体はSAMSUNG製。
BUFFALOの商品は「さすがBAFFALO」と思えないので、注意しているのですが、HDDは大丈夫でした。
むしろ一番大事なのがノートラブルなのは良いことですね。
BUFFALOさん、すみません[E:sweat02]

音楽とかはCDがあったり、またレンタルしてくればいいのですが、写真や資料はそうはいきません。
特に旅したときの写真なんかはもう一生同じものは撮れませんからね。
バックアップ無しで運用していたのは、今更ながら「おいおい・・・[E:sweat02]」って感じですね。

さて、今回購入したのはコレ。
BAFFALOのLink Stationですね。
RAID0、RAID1対応。
※RAIDとは、複数のHDDを組み合わせて一つの仮想ドライブとし、データのアクセス向上や、冗長性をもたせる運用方法を指します。
 RAID0:複数のドライブにデータを分散し、アクセス速度を向上させるもの。よって冗長性無し(データを分散しますから、2つドライブがあっても、片方が壊れれば復旧できない)。
 RAID1:複数のドライブに同じデータを書き込む。ミラーリングなので、冗長性UP(片方のドライブが壊れても、全く同じデータが片方に書かれているので復旧容易)。
 ただし、同じデータを複数のドライブに書き込むので、その分容量が減ります。
 1TB×2の構成の場合、RAID0なら2TBで使えるが、RAID1なら1TBになります。

このモデルは2TBです。
つまり、中には1TBのHDDが2つ入っています。
RAID0での運用で2TB。
RAID1での運用で1TBになります。

そもそもHDDを買う時にRAIDを意識したわけではありませんでした。
外付けHDDの置き場に考えていた場所が、高さ150mmしかないため、全高が高いものでは入らないことを意識していました(横置き可なら問題なし)。
容量は2TB。
新しく買ったREGZAを生かせる機種でってところで探していました。
この機種は全高が130mm程度しかないため、ぴったり。
その分、RAID機能の無い機種より6000円程度高かったのですが・・・
LS-V2.0TLJはRAID機能なしで、もっと安い。

IODATAのやつはもっと安いっすね(笑)

上記機種は横置きができないのがネックになり、店頭でモック見つつ探していました。
結局、BAFFALOのLS-WV2.0TL/R1Jになったというわけです。

運用はRAID1にします。
今、RAID切り替え中(すげー時間かかるっす。12時間くらいじゃねーかな)
容量は半分になるが、実際TVをそんなに録画するかって思うと、まずしない。
HDD交換はユーザーでできるので、足りなくなったら交換するっきゃないですね。
ネットワークドライブにしているので、とっても便利です。
共有フォルダにぶっこむだけ。
PCとフォルダの同期もできる。

旅記録(俺はほとんど映ってないけど)は大事っす。
バックアップしなきゃね。

コメントの投稿

  1. 共香 より:

    おぉ、nas追加でっか。時分も自鯖運用しているからこれ系の便利さは痛いほどよくわかる。特に複数台クライアントpc持っているとネットワークファイル鯖の恩恵は倍以上に跳ね上がる。

  2. ウコン茶 より:

    >共香さん
    いやーRAIDの構成チェックにやたら時間かかるね。
    まだやってまっせ。
    実はLANHDDは、REGZAからは録画できないことに気づいた(笑)
    よく調べておけよって話よね。
    ヨドバシカメラに走ったわ。

  3. 共香 より:

    あら、今のレグザはLAN HDD使えないのか。自分の部屋にあるレグザはLAN HDDしか使えない仕様だから当時は容量単価高くて使えなかったよ。RAIDのチェックは製品にもよるけどかなり時間かかるみたい。持っている人に聞いただけだけど。

  4. ウコン茶 より:

    >共香さん
    全然調べてなかった俺のミスってやつでしてね。
    USBのみだったんだね。
    いやー見事に失敗。
    RAIDチェックは全然終わらないから中断した。
    問題なくRAID組まれてるけどねぇ。