ミニコンポ物色中

最近・・・というか昨日からミニコンポを物色しています。
なぜかと言えば、今使っているコンポがもう寿命だから。
SONYの「DHC-MD777(MDピクシー)」という12年くらい前に買ったもので、
それはそれは苦労して買ったので思い入れが強いのですが、
CDでほとんど音楽を聴かなくなった現在においては、ゲームの音声出力用と化しておりました。
CDのトレイのモーターのトルクがもう無くなって来ていて、開かなかったりするというのもありましたが、
上記のようにCDで聴かないので放置しております。

結局使い方が昔と変わってしまったのですよね。
CD→SSDなりHDDへ音楽データの保管方法が変わってしまったら、CDとMDしか聴けないコンポでは稼働率が下がっちゃう。
今はPCからPC用スピーカーに出力して聴いているのですが、これが不満。
PCスピーカーを買い換えるくらいなら、コンポを新調したほうが、音楽をキチンと楽しめると思っての買い替えです。

【要件】
①USB端子が付いており、mp3形式で聴けること。
→アンプ自体に付いていなくても、トランスポートを買えばいいのですが・・・
  別に出費が出るのがちょっと・・・
  必須な要件ではないです。
②音声入力(RCA端子)が最低1つは付いていること。
→ゲームの音声出力をコンポに繋げたいためです。
  もうコンポに繋げないで聴く環境には戻れません。
  PS3も液晶テレビも無いので、光デジタル入力じゃなくても可。
③PCのスピーカーとしても兼用したいので、他入力端子があること。
→ステレオミニジャックでも、光デジタルでも、RCAでもOK。
  ただ、理想を言えば、USBのオーディオインターフェース(以下、I/F)がほしいところです。
  PCのUSBから、I/Fを介し出力させ、アンプの光デジタル入力なり、RCAなりに入力させればよい。
  そうすると、なんかコンポにUSB端子が要らない気もしてくるのですが・・・
  どう考えてもPCからUSB内のデータを操作したほうが楽に決まっていますから。
  まぁコンポの近くにPCがあることが前提になってくるので、部屋のL/Oに制限が出てくるのがネックっちゃネックですかね。
  今の部屋ならいいけど、引っ越したら多分そういうL/Oにしないかも。
④値段はスピーカー込で50,000円以下なこと。
→今後買い替えをすることがあっても、あまり躊躇しなくてもよい値段で・・・
  もちろん長く使うつもりではいますけどね。

そんなわけで、早速試聴にヨドバシへ。
自分のUSBメモリ持参で2時間たっぷり試聴した結果、機種を絞り込めてきました。
音質はかなり個人の嗜好だと思うので参考程度で・・・
あと、素人なんで単純な感覚で書いています。

Ⅰ.KENWOOD K-521
この機種を大本命として試聴しにいきました。
特長はiPodとのコネクションですが、iPodを将来永劫買わないであろう自分には不要。
USB端子がiPodのドックにあり、上部の蓋を開けないとUSB端子が出てこないが凄くネック。
使い方として、USBにメモリを差しっぱなしにすることが圧倒的に多いでしょうからね。
蓋の内部に埃はたまるし、デザインがかっこいいだけに、メモリが突き刺さってるのが凄く違和感を覚えます。
<音質>
 FLATだと低音が凄く弱く感じました。
 そして、それを補うためにBASSを大きくすると、ボーカルの声がこもっちゃう印象。
 良いのは楽器隊がキッチリと聴こえることです(それがボーカルを弱くしているのか・・・?)
 これは凄いよかったですね。
 低音は強くないので、スネアとかベースは楽器隊の中でも弱めに聴こえますが・・・
 そして、音の広がりを感じられるのも良いですね。
 位置補正技術の賜物でしょうか、立ち位置を変えても良く聴こえます。
 K-521の音はなんというか、中高音が頭の中に響いてくる感じです。
 どっちかというとクラシックやインスト向けなのかな?
<操作系>
 USBで聴くときにはリモコンが必須。
 上のタッチパネルは使いにくいですね。
 感度がいまいちで、何度も押さないといけない。
 メモリ内のフォルダを選択して聴いていくという形になりそう。
 リモコンに関しては、特に使いにくいとかは感じませんでした。
<出入力端子>
 光デジタル出力・入力×各1、RCA出力・入力×各1、D.AUDIO入力×1、サブウーファー×1、ステレオミニジャック(ヘッドホン用出力端子)×1、USB端子×1
 と必要十分が確保されておりました。
 これだけあれば不満無しですね。
<デザイン>
 黒がかっこいいです!
 レシーバー前面に操作系がないため、すっきりしていてキレイ。
 スピーカーも黒でマッチングがバッチリです。
<他>
 AM/FMラジオ有り。
 ディスプレイの日本語対応があればもっとよかったけど、難しいかな。

Ⅱ.KENWOOD R-K711
これはUSB端子が無い機種。
単品売りで、スピーカーを別途買う必要があります。
今回は推奨スピーカーで試聴です。
<音質>
 なんというか、凄く普通なんです・・・
 まさにFLAT。
 FLATで聴くと、本当にFLAT。
 どこが弱いとか強いとかはあまり感じませんでした。
 自然というか、特に強調してあるなと思う音域が無いというか・・・
 悪く言えば、メリハリがない。
 どちらかというと、低音が弱い気もしてくるのですが、K-521よりそれがはっきりとしてきません(気のせいかもしれません)
 そのおかげか、BASSを効かせても、ボーカルの声がこもらない。
 イコライザーで調整すれば、好みの音質にできるなってパッと思いました。
 悪く言えばイコライザーに頼るってことになるのかもしれませんが、
 むしろイコライザーがキッチリしているのであれば、そのほうが自分にとっては良いです。
 調整しても自分の意図しない感じになってしまうより、ずっと良い。
 調整ありきだけど、そもそも調整しないってことがありえないことですから、そういう点では好感触でした。
<操作系>< br /> リモコンは必須ですが、レシーバーでもかなりの操作ができますね。
 実際、試聴時にはリモコンは全然使いませんでした。
 USBで聴く場合、他の入力端子からトランスポートを使わなくてはならないのですが、
 これがどういう操作になるのかというのが気になりました。
 多分、トランスポートを経由させなければならないので、フォルダ選択とかはできない。
 となると、上記で書いた、PCからUSB I/Fで・・・という形になっちゃうかな。
 それがネックか・・・
<デザイン>
 これも黒がよいですね。
 大きさはK-521よりあります。
 推奨されているスピーカーもそうですね。
 表示部も見やすい。
<出入力端子>
 光デジタル入力×1、RCA入力×3、RCA出力×1、D.AUDIO入力×1、サブウーファー×1、ステレオミニジャック(ヘッドホン用出力端子)×1、ROOM EQ設定用マイク入力×1
 豊富にあって十分すぎるほどです。
 やはりUSBがないのが辛いなぁ・・・
 2007年のモデルだし、仕方ないか。
<他>
 AM/FMラジオ有り。
 日本語対応無し。
 ROOM EQという、マイクを使って、その部屋の環境に最適なセッティングにしてくれる機能があります。
 どういうものかは試聴ではわからないのですよね・・・

     

Ⅲ.DENON RCD-M38
特に期待もせず、店舗ではK-521より安かったので試聴してみることにした機種。
これが大ヒットでした。
USB端子が前面についているタイプ。
これもスピーカーを別途買う必要有り。
もちろん推奨スピーカーがありますけど。
<音質>
 大ヒットでしたね。
 KENWOODに対して、低音域に迫力がある。
 良く言えばパワーがあり、悪く言えばドンシャリ。
 自分の好みのセッティングです(自分はハードロックを聴くことが多いから)。
 そういえば昔、MD777を買ったときも、ドンシャリが好きで選んだってことを思い出しました。
 かと言って、中高音域が弱いわけじゃない。
 女性ボーカル(Avril Lavigne)で聴いてみましたが、女性ボーカル特有の高音の伸びがすっきりしてキレイ。
 ただ、R-K711と違い、微調整は効かないですね。
 トーンコントロールが低音と高音しかないし、2dbずつ変えていくのですが、変化幅が大きい感じです。
<操作系>
 可もなく不可もなく。
 店舗にリモコンが置いてなかったので、改めて確認する必要はありますが、レシーバー部の操作は特に不満はありません。
<デザイン>
 黒が落ち着いていて良いですね。
 見た目の良さはKENWOODのほうが上かな。
 R-K711よりコンパクトですね。
<出入力端子>
 光デジタル出力×1、RCA入力×2、RCA出力×1、D.AUDIO(POTABLE機器用)入力×1、サブウーファー×1、ステレオミニジャック(ヘッドホン用出力端子)×1、USB端子×1
 必要十分ですが、2010年のモデルなのに光入力が無いってどういうこと・・・?
 他の古い機種にもUSBはなくても光入力はあるのに。
 デジタル⇔デジタルで繋ぎたいなぁ。
 PS3なりなんちゃらプレーヤーなり、液晶テレビなり。
 まぁ全部持ってないけど・・・ならいらねーじゃん(笑)
 ていうか、これってアナログアンプなんですね。
 上記のKENWOODのは二つともデジタルアンプ。
 だから光入力がないのかな。
<他>
 AM/FMラジオ有り。
 日本語対応無し。

    

あとは、PIONEERのX-HM50という機種を明日、東京に行って試聴してこようかと思っております。
これもドンシャリ系らしいし。
ONKYOのも聴いたのですが、なんかいまいちピンとこないんですよね。
あと高音がなんかキーンと来るというか、ずっと聴いていると、ふぅ・・・ってなりそうで。
なんというか表現が難しいんですけど・・・
ドンシャリのほうが楽ではあるかな。
ビクター(以下、JVC)は先行きが・・・
不透明な経理で追徴されているし、ひたすらリストラしてるし・・・
悪い物が出尽くしているならいいんですけどね・・・
JVCってあんまりいいイメージないんだよなぁ・・・
会社としては持ち株式でケンウッドと一緒になってるんですけどね。
SONYとかPANASONIC、YAMAHAはRCA入力が無かったりするので全てパス。
iPodで聴くだけならいいんでしょうね。
というか、そういう機能の割り切りをしているのでしょう。
自分にはその割り切られた機能が必要なのです。

長文書いていたらこんな時間に・・・
寝ましょ。

コメントの投稿

  1. 共香 より:

    ぅわなつかしい。自分廉価版のDHC-MD555使ってたわ。CDチェンジャー部が壊れて買い換えたなぁ・・・
    好みの差もあるだろうけどオンキヨーやマランツとかも覗いてみてはいかが?
    このあたりだと結構フラットな特性のモデル多いよ。・・多分。

  2. ウコン茶 より:

    >共香さん
    長きに渡って使ったMDピクシーもお役御免。
    デカイし、重いし・・・
    MD自体がもう終わったコンテンツよね。
    コンポは結局DENONにしたよ。
    ONKYOはなんか合わなかったから早々に候補から外した。
    マランツは聴かなかったなぁ。