こんばんは、ウコン茶です。
今日は昨日記事にしていた、テールランプ レッド化計画のテールランプASSYの見積もりをもらってきました。
カバーだけでは取り寄せできないので、テールランプASSYです。
ケツの絵がないので、テキトーにネットから拝借。
これは、右のリア側から見た絵です。
外側が16,800円。
内側(リアゲート部)が6,060円。
これが×2。
46,000円ってとこですね。
ASSYだからか、結構するなぁという印象。
これに塗装代加えれば、10万近くになるでしょうね。
うーむ、なかなか・・・
でもそこまでしてもやりたいなぁ。
運転している人は見えない部分ですけど(笑)
新情報として、7月末にお客様感謝デーを行うそうです(栃木スバルでは)。
でも用品の割引がないとか・・・
じゃあ用品が割り引かれる時がいつかって言うと、10月だとか。
ぎゃーん。
あと3ヶ月もあるやん。
うーん・・・
セダンのWRX STi(GV)が出てから、STiのカタログが新しくなっていました。
紙一枚ですけど。
そこにマフラーの紹介がなくなっていて・・・
なぜかなと思っていろいろ見たら、マフラーを新たに開発中らしい!!
マフラーはそれが出るまで待つことにしました。
新マフラーはタイコが左右に分離してました。
GRB純正は、タイコ一つで分岐させてるだけ(見た目だけデュアル)なので、
実際は左側のパイプからばかり排気されております。
右側は曲げと、排気までに距離があるから、そりゃ左側からほとんど出るっちゅうねん。
それが改善される模様。
用品が安くなるタイミングが10月では・・・
しばらくこの状態のまま待ちになっちゃいました(´・ω・`)
コメントの投稿
高すぎワロタwww
マフラーはHBのは今までどおりSTIでありますよ(^ω^;)
新しいカタログにも載ってます(^ω^;)
開発中なのはセダンだけです(^ω^;)
足回りはいじらないのでしょうか?(^ω^;)
素のGRBだと真っ先に換えたくなる箇所だと思うのですが(^ω^;)
>血まみれさん
確かに高いが、レッドにしたい!
マフラーは新しいカタログ'10,6にはなかったぜ。
紙っぺら一枚の黒いカタログね。
ネットのカタログにはあるけどな。
セダンが発売されているから、セダンを意識して開発しているだろうけど、
GVに付いてGRに付かないってことはないさ。
少し様子を見てみるよ。
足回りはいじる予定はなし。
特に意識する不満はないんでね。
足回りはキリがなさそうだしな。