沖縄の失業率

こんばんは、ウコン茶です。
ニュースを見ていて、ふと思ったので寝る前に記事を・・・

2009年沖縄の完全失業率(参考)

沖縄県の名護市長選挙が目前だそうです。
その中で出てきたのが、名護市の失業率。
12%くらいだったろうか。
全国平均が5%だったと記憶しているので、倍以上ですね。
ハローワークは老若男女問わず、混雑しているそうです。
求人があってもバイトみたいなもんだとか。

リンクで付けた沖縄県自体の失業率も高め。
高校卒業者の内定率も26%だそう。
北海道は30%。

なぜ失業率が高いかというと、仕事が無いから。
まぁこりゃ当たり前っちゃ当たり前ではありますよね。
高校やら専門学校やらで時間を稼いだとしても、回復しない。

実際内地と離島の格差みたいなもんは自分も感じております。
やはり地元に帰ると、仕事がないんだろうなぁって思ったりもします。
大きいのは製造業があまり進出してこないからかな。
だからどうしても全体的にサービス業に携わる人の数が多くなっちゃう。
沖縄もそうだと思います。

だらだらと書いてしまいましたが、言いたいことは何かと言うと、沖縄出たらいいじゃんってことなんですよね。
北海道もそうなんですが、内地に出る人間が少なくて・・・
仕事が無いところに人が集まっても無いものはないんだから、あるところに行く。
バイトして繋ぐか・・・と言って履歴書に空白期間作るなんて、悪循環にハマっていくだけなんじゃないかと思うんですよね。
取る側も取りにくくなっていく一方。
職歴にならない仕事で歳を取ってもねぇ・・・
都市圏にはやはり仕事はありますよ。
そっちで探せば、あっという間に決まるかもしれませんよ。
無い無いなんてマスコミは言っていますが、そんなことはありません。
少なくとも地元で探すより選択肢はあるし、求人も多い。

実際、地元を出ない理由は様々で、高卒や専門卒、大卒なんかだと圧倒的に「親元にいたいから」って理由が多いですが、
もう家族を抱えて、家もありなんかだと難しいかもしれませんね。
そういう方は、地元で探すしかないかもしれませんが、他たいした理由もなく居るくらいだったた出ましょうよ。

自分は出てよかったと思ってます。
地元に居たら今みたいな生活できていないと思うし。
もちろん地元にはなかなか帰れなくなりましたが。
それに一度出ると、なかなか現役で地元に戻るのは難しい。
でもそのほうが地元の良さもわかってくるかなって思います。

こういうことわかってる奴は出るか・・・
わかっていても出ないのか、それともそこまで考えてないのか・・・
一度出て、また戻ってくるってのもアリだとは思いますけどね。
自分も将来的には戻れればいいなぁとは思ったことはあります。

いいチャンスなんじゃないかなぁって思うんですけどね。
友人は内地で作ればいいじゃない。
地元の友人とはたまに連絡取ったりして。
帰省は年に一、二回できればいいじゃない。
正社員でキッチリ働いていける道選びましょうよ。

そう考えると地元で何一つ不自由なく、一生過ごしていける人なんてのは極少数ってことがわかりますよね。