やっぱりブルーレイ?

<東芝>「HD―DVD」の国内再生機販売、来年3月に延期

やっぱりソフトありきのハードですよね。
1ユーザーにしてみりゃ安いか、キレイか、容量があるか、速度が速いか、
コピー可か、そういうことが問題なんですけども。
ハードとしては互換性があるHD-DVDのほうが安くはなるんでしょうか。
ただこういう流れになってくるとBDのほうが有利なのかな。
両方が共存することはないと思いますので、将来はどちらかのみになりますね。

話は変わりますが、結構前に最近の曲のCD(avex)を借りたんですよ。
そしたら一応コピーガードがついていたんです。
でも普通にコピーできましたよ。
一般的なソフトでです。
いったいなんのために付いているんでしょうかね。
最近音楽業界は下火でミリオンなんて出ないし、
何ヶ月も前の曲がいまだにオリコンに入っているようです。
私もCDなんて1.2年買ってないです。
昔はミリオンなんてポンポン出ていたのになぁ・・・
JASRACとかはファイル共有とかコピーのせいだって言ってましたっけ。
それもある程度の割合があるのかもしれませんが、
それよりもCDが高いことが原因なんじゃないかと思いますね。
シングルで1000円、アルバムで3000円って今考えるととても高い。
だからネットで個別の曲に金を払ったほうがいいというのがよくわかります。
それが主流になってくるのかな。

コメントの投稿

  1. HDは 「High Definition」 っていう意味なんだってさフォーーーーー!

    <東芝>「HDDVD」の国内再生機販売、来年3月に延期
    私が愛して止まないHDDデバイス屋の東芝が規格を作った「HD DVD」が発売延期になっちゃった。ソニーの規格「Blu-ray Disc」の本格発売に先駆けて年内に売り出す予定がソフトが揃わないらしい…。この先も東芝のHDDレコーダーを買い続ける予定でいる私にとっては、一緒に搭載されるであろう「HD DVD」が世の中のデファクトスタンダードになってくれることが望ましいのだが…。まぁ、アメリカの映画会社は真っ二つだし、ソニーもβの二の舞はし…

  2. Fgmt より:

    まずは、音楽が高いのはありますよね。もちろん内容に見合った価格なら、当然買うわけですが、おそらくそうでもないんじゃないかと思います。あと、なににつけても同じ値段ですしね。付加価値といえば、猫も杓子も初回限定版だし(笑日本全体でも、消費の嗜好サイクルがめまぐるしく変わっていますが、たとえば小型車ブームもそうですが・・・もうちょっと作り手ががんばってほしいですね。もちろん買うほうも、良い者は買う、という風に思えなければなりませんが。輸入CDにもエクストラを課金しよう、という動きもありましたけど(どうなったのかわからないですが)、閉鎖的、という言葉を連想してしまいます。

  3. ウコン茶 より:

    >Fgmt様おっしゃるとおりだと思います。初回限定とか言いながらいつまでも残っている場合も多いですし。何年か前が異常だったんでしょうか。輸入版の問題はどうなったんでしょうね。音楽を楽しむということがすっかりおきざりにされしまっていますね。

  4. それ より:

    それ

    [雑記・雑学]不惑は開き直 やっぱりブルーレイ? [七田]自分と環境 ソロクト楽生院訴訟の判決 届いたぞ。 05/09/15 いざ!お見合い・・・パート1 こんな時間に日記かよ。 お出かけ U-STYLE.7(04.3.13

  5. BDとHD-DVD

    しばらく静かだったBDとHD-DVD競争ですが、ここのところまた賑やかになってきました。 最近の一番大きなニュースはMicroSoftのHD-DVD支持のようですが、ROMについては結局ハリウッド次第と言われていて、両陣営の獲得合戦が続いているようです。 日本国内で考えるとあまりピ..