7&i Holdings

Fi1889344_0e NHKの特集おもしろかったですね。
私もバイトとは言え、計3年以上小売業に従事してきましたし。
なんだか勉強になった気がします。

先日、セブン・イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどの統合持ち株会社が発足。
それによりヨーカドーではなじみがあった鳩マークが消え、
右のようなロゴに統一されることになりました。
いまさら言うのもなんですが、私の母親がイトーヨーカドーに勤めていまして、
8月の上旬にロゴが変わるという話は聞いていたんですよ。
母の勤めているところは粗利益率は高いのですが、売り上げが・・・
というのも客層が比較的裕福な(というか金が余ってる)高齢の方ばかりだから
割と高価格帯のものでも売れるというわけです。
旭川ですからデパートもたいしたことないですからねぇ・・・
そういう意味では旭川のヨーカドーは結果的によい状態であるのかと思いきや、
なかなかそうもいかないようで・・・
若い世代の取り込みに失敗しているために、先細りは必至という話だったかな。
デカイジャスコも出きましたし。

と話がズレましたけど、このロゴ見ていただければわかります通り、
セブン・イレブンが左、ヨーカドーが右ですよね。
会社名にしても同じです。
これはセブン・イレブンの親会社であったヨーカドーがイレブンに売上等で
抜かれたことを意味しています。
イレブンとヨーカドーで1兆の差があるんですね。
1兆ですよ、1兆。
各コンビニは親会社がありまして、

・イレブンはヨーカドー
・ローソンはダイエー
・ミニストップはイオン
・ファミマは西友

だったかな。
ローソンはダイエーと切り離されましたけど。

消費者心理が変化した表れだと思います。
イレブンは順調に売上を伸ばしているのに、
ヨーカドーは10年前と売上に変わりがありません。
むしろ減っている。
イレブンのほうがニーズを的確に捉えていたということですかね。
イレブンは「便利さ」が料金に入っていますしね。
コンビニと総合スーパーを比べるなと言われたら辛いですが、
数字でこれだけの差が親会社との間にできるとなぁ・・・

私も現場で働いていて、安かろう悪かろうというのは実感しています。
でも安くてたくさんの商品をという意識はずぅーとありました。
それはマネージャーだって同じだし。
いまやそれは過去の栄光ということなんでしょうか。
でもヨーカドーにしてもどこにしても、高価格路線にシフトって話は聞きますよね。
なんだよ、結構金持ってるじゃんって話になりますけど、
これから団塊の世代が退職して金が余ってくることを予測してのことかな。
うちらみたいな若い奴らは高いの買わないからなぁ・・・
イレブンも飲料の値下げ始めましたね。
今度はコンビニに低価格路線へのシフトの波が訪れるのか・・・
便利さがあるからそんなに下がらないような気もしますが、
弁当の質がこれ以上下がるのは勘弁してください。

株式会社セブン&アイ・ホールディングス(Seven&I Holdings Co.,Ltd.)

コメントの投稿

  1. ライパチ より:

    セブンイレブンの売り上げは凄いらしいですね自分のバイト先の店長も元ヨーカドー社員でたまに話を聞きます。自分の地域はセブンは展開してないから、ダメでしたけどセブンでコンビニしたかった…って言ってますwってか、セブンは弁当おいしいらしいですね、とっても羨ましい限りです。

  2. より:

    こんにちは。コレ僕も見ましたよ。近くにヨーカドーがあるから気になりまして。あのロゴは前のが良かった気がしませんかね。。

  3. ウコン茶 より:

    >ライパチ様昨日は夕飯のために遠いイレブンまで行ったよ。ハンバーグ弁当おいしかったよ。セブンのほうが売上が伸びたかもしれないね。コンビニはブランドよりも立地じゃないかとは思うけど、弁当のうまさって重要だもんね。

  4. ウコン茶 より:

    >+様こんにちは~以前のロゴのほうがイトーヨーカドーだという気は私もしています。しかもイレブンのほうが大きいロゴをヨーカドーに使うとは・・・親会社の面目丸つぶれですよね。