こう利用されてはなぁ・・・

17歳なら「死刑にならない」 ハンマー事件の少年供述Fi1317115_0e

少年法を悪用するケースはあとを絶たないようですね。
結局、顔も名前も公開されないし。
正直な話、もう少年法なんていらないんじゃないかと思いますけどねぇ・・・

議論尽くされた感がありますが、法律って柔軟な運用が難しいですよね。
いいとこでもあり、悪いとこでもあると思います。
やはり日本は犯罪者に甘いんでしょうか。

ついこの前、警官による発砲がありましたね。
発砲の巡査部長を本格聴取 家族は矛盾を指摘
発砲するぐらいだから、撃たれた男はかなり抵抗したか、
警官に危害を加えようとしたんだと思います。
警察の発表を一方的に信じるわけではありませんが、
家族の言うことも信用ならん気がしますね。
でもこういう場合は警察が一方的に悪いことになってしまう場合が多いですね。
もちろん、撃たないことにこしたことはないし、可能な限り撃ってほしくはないです。
カーチェイスとかがあって警察が追っかけたことで事故を起こし、死亡した場合、
それも警察の追跡方法に問題があったのではと言われることがありますよね。

私が一番思うのは相手がルールを守って逃げたりするわけがないですから、
追う側がルール守ることに固執していては捕まえられないと思うんですよ。
第三者が巻き込まれないようにすることは大切ですけど。
どこまでルールを守って追いかけるか、捕まえるか。
警察をそういうことで縛るのは結果として市民の安全が脅かされるのでは。

コメントの投稿

  1. 思考亭 より:

    日本は犯罪者に甘いですよ。犯罪天国ですよ。人権擁護派の弁護士などが跋扈しているのでなかなか厳罰主義にはなりませんよ。警官が発砲した後は大騒ぎになりますが、実際にはとっさの判断が要求され、その時々にあらゆる事態を想定した上で最良の判断が発砲でしたなど自信を持って言えるわけないですよ。だから警官もなかなか思い切ったことができないし、規則で縛られているからそれを敗れない。犯罪者にとって楽な国ですね。

  2. ウコン茶 より:

    >思考亭様やはりそう思われますか。アメリカのように懲役刑の期限を無くして欲しいとは思いますが、そうなると刑務所の収容人数の限界をすぐに超えてしまうでしょうしね。無人の島に刑務所を作るというのも無理なんですかね。人権を盾に云々は前にも書きましたが、ほんと生活しにくくなるだけですね。

  3. Fgmt より:

    この点については、あまり議論が尽くされたという事は無いと思います。 刑法は、特に解釈によって柔軟に過ぎる運用をされては意味がない法律なので、必要とあらば改正という事になると思います。つい先ごろにも、刑法の改正案が衆院をとおりましたが、それでも学者の間では議論不足・コンセンサスが本当に形成されたのか、という声があります。それは人権擁護はの実務家だけがそう言っている訳ではないです。 確かに、追う側のみが法に縛られていては・・・という事もあると思うけれど、それでも警職法の範囲をある程度超えたような事も警察はやっています。警察行政のしばりを緩めるのは、相当慎重な議論が必要だと思います。

  4. ウコン茶 より:

    >Fgmt様うーん・・・議論なされたって言うことはどんなことにおいてもないんじゃないですか?たとえ、何年かかって議論されてもまだ足りないっていうようになるのがオチかと思います。こういうデリケートな問題は特にそうですよね。もちろん議論するのは大切ですし、たくさんして欲しいですが、時間というのもおろそかにはしてはいけないと思います。強行突破しろということではありませんが。妥協された案が通れば議論が足りないとなり、一方的では強行突破となる。だからと言って学者が自分の意見を曲げることはない。慎重なのは大事なんですけどねぇ・・・難しいとこですね。

  5. Fgmt より:

    うーん・・どうでしょう。議論と時間についてはおっしゃるとおりだと思います。妥協点を見つけて、折り合うしかない事もありますし。さっさと決めろ、とは思います。因みに、ですが、政策決定に口を出せるような学者(諮問会議に出るとか)っていうのはある程度選ばれていて、自分の意見を曲げない・・・というような人ではなかったりします(苦笑そういう意味で、どれだけ慎重に検討されているか、という点は疑問です。※どんどん話が横滑りしてごめんなさい。

  6. ウコン茶 より:

    >Fgmt様一応妥協点を見つけることができる人の集まりなのですね。そうなるとどこまで突き詰めるかですよね。横滑りなんてとんでもないです。勉強させていただいてます。